私たちがなりたい姿

VISION

人財マネジメント

人財育成の方針

教育・研修方針

人財育成の方針

私たちは重要なインフラである高速道路の機能を維持・向上させていくという使命を果たすべく、常日頃の点検技術・保全技術の研鑽はもちろんのこと、調査研究や技術開発などを通じて新たな技術を生み出し、これらの直面する課題に常に果敢に挑戦していこうと考えています。

これらを達成するためには、社員一人ひとりの成長とチームワークが欠かせません。研修制度や資格取得支援のための制度などを充実させ、一人ひとりが成長していける環境を整備・拡充していきます。また、シニア世代や女性が働きやすい、活躍できる環境を整備するなど、人財の多様化にも取り組んでいきます。

研修体制

ネクスコ・エンジニアリング東北では、社員一人ひとりが成長し、活躍できるように新卒者から管理職まで、あらゆる年代、職種に合わせた研修を実施しています。

研修体制

階層・世代別研修体制

①テクニカルスキル

職種別の業務の流れや取り組み方など、基礎的な部分から専門的な技術まで、社内外の講師から学びスキルアップさせ、様々な技術課題に対応できる技術者育成に努めています。

【施設職】自家発電設備実習

【施設職】自家発電設備実習

高速道路で使用する照明や各種機器が停電になった際に使用する自家発電設備の操作方法を学びます。実機を使い操作方法を習得することができます。

【土木職】橋梁部打音点検実習

【土木職】橋梁部打音点検実習

社内の研修施設を利用し、橋梁部の打音点検を学びます。現場から実際に撤去した供試体を用いて事前に体験することで、実際の点検に備えることができます。

【施設職】受配電設備実習

【施設職】受配電設備実習

高速道路の料金所、トンネル、サービスエリアの施設に電力を供給するための受配電設備の点検内容、操作方法を学びます。

【土木職】施工管理基礎研修

【土木職】施工管理基礎研修

施工管理業務に従事する前に行う研修です。
図面の見方や各種要領の位置づけなど施工管理業務の基礎的な内容を学びます。

②マネジメントスキル

新任の管理職者に対し、管理職としての役割を確認し、労務管理や業務をマネージメントする能力を習得します。また、風通しの良い職場づくりのためにコミュニケーションやコンプライアンスの重要性などを再確認します。

②マネジメントスキル

②マネジメントスキル

③ライセンスセミナー

技術士、RCCM、コンクリート診断士、高速道路点検診断士、各種施工管理技士など、業務を実施するために様々な資格が必要となります。ネクスコ・エンジニアリング東北では社員が資格を取得し、仕事のやりがいや技術者としてスキルアップを図るために、試験合格を目指します。

【全職種】技術士第一次・第二次受験対策セミナー

【全職種】技術士第一次・第二次受験対策セミナー

技術士第一次、第二次とそれぞれで受験対策セミナーを実施し、合格までをサポートしています。集合講座のみだけではなく模擬試験の実施や社内外での模擬面接も行っています。

【土木職】コンクリート診断士受験対策セミナー

【土木職】コンクリート診断士受験対策セミナー

外部講師を招いて、試験概要、出題傾向や過去問の解説、躓きやすいポイントを指導してもらうことができます。また個人の論文の添削時間を用意し個別で対応していきます。

【全職種】RCCM受験対策セミナー

【全職種】RCCM受験対策セミナー

外部講師を招いて、試験概要、出題傾向や過去問の解説、躓きやすいポイントを指導してもらうことができます。

【施設種】第一種電気工事士実技対策セミナー

【施設職】第一種電気工事士実技対策セミナー

実技試験突破に向けて、実際の実技試験を想定し社内講師指導による、電気回路の組み立てを行います。イメージや動画だけではわからない部分も自分で体験してみることで本番に備えることが可能です。

④ライフプラン研修

現在から定年退職後のライフプランを支援することで自立型の人材育成、社員の健全な財産形成、仕事に専念できる環境作り、仕事に対するモチベーション向上を図ります。

⑤ライフプラン研修

⑤ライフプラン研修

⑤コンプライアンス・メンタルヘルス・ハラスメント研修

会社で働く社員全員を対象とし、定期的にコンプライアンス、ハラスメント、メンタルヘルスを学び研修を実施することで、個々人の意識の向上と継続的に健全な業務推進につなげていきます。

⑥コンプライアンス・メンタルヘルス・ハラスメント研修

⑥コンプライアンス・メンタルヘルス・ハラスメント研修

入社後研修

①【新卒者・経験者】入社研修

本社にて実施
入社日~(※時期によって若干の日程やカリキュラム変更があります)
入社後、本社(仙台市青葉区)にて弊社の規程や組織、各部署の業務内容などを座学で学びます。

②【新卒者】ビジネスマナー研修

新卒者として必要なビジネスマナーの基礎知識を座学や実践形式を交えて習得を行います。
(挨拶・名刺交換・来社の仕方・お客様対応・電話対応・報連相・上司や先輩からの業務の受け方 など)

①ビジネスマナー研修

①ビジネスマナー研修

③【新卒者】コミュニケーション研修

チームで仕事を行う上で必要となるコミュニケーションスキルを向上させるための研修です。グループ活動やワーキングを多く入れて開催することにより、同期同士の繋がりを強固にし、自分と他人の違いを知り、受入れる必要性を学びます。

②コミュニケーション研修

②コミュニケーション研修

④【新卒者】OJT制度

ネクスコ・エンジニアリング東北では新卒者の皆さんが安心して入社し、会社と仕事に馴染むことができるようにOn the Job Training(オンザジョブトレーニング)を取り入れています。

【新卒者】OJT研修

【新卒者】OJT研修

入社後はOJTリーダー(課長職)を中心にOJTの先輩社員がしっかりと一人前の技術者となれるように仕事や会社、社会人生活など様々な部分で指導を行います。

【先輩社員】OJT研修

【先輩社員】OJT研修

OJTとして教える側もどうやって指導していけば良いのか不安でいっぱいです。新卒者入社前にOJT担当の先輩社員が集まり、指導方法やコミュニケーションの取り方を学んでいます。

⑤【新卒者・経験者】フォローアップ

新卒・経験者採用に関わらず入社後3年目までの社員を対象に、各役割を再確認し自身のスキルアップや後輩指導の重要性について学びます。また同期同士での悩みや困っていることを共有し、解決策を見出し相談しやすい雰囲気を醸成していきます。

【新卒者】フォローアップ研修(1年目)

【新卒者】フォローアップ研修(1年目)

周囲からの期待を明確にするための研修。職場からのアンケートに基づき自己分析を実施します。

【新卒者】フォローアップ研修(2年目)

【新卒者】フォローアップ研修(2年目)

話す力聞く力を養成するための研修。コミュニケーション能力を鍛えるための実習等を実施します。

【新卒者】フォローアップ研修(3年目)

【新卒者】フォローアップ研修(3年目)

自社の魅力やこだわりを言語化するための研修。インナーブランディングに関するワークを実施します。

【経験者】フォローアップ研修(1年目)

【経験者】フォローアップ研修(1年目)

入社前後の仕事環境の変化によって生じるストレスや悩みの共有および解消を図り、コミュニケーションを深めます。また、当社に入社しての魅力,経験者の目線でより良い会社になるために取り組むことなどをディスカッションするグループワークを実施します。

【経験者】フォローアップ研修(2年目)

【経験者】フォローアップ研修(2年目)

"固定観念(思い込み)を打破した柔軟な発想でやるべき事"をテーマとして,幅広い視野を広げるための内容を実施します。

【経験者】フォローアップ研修(3年目)

【経験者】フォローアップ研修(3年目)

経験者採用者としての各職場での悩み,また問題解決への取り組みの手法について共有する為のグループワークを実施します。

入社後のステップ

Mさん(土木職 経験者採用 H21年入社)

入社時の資格1級土木施工管理技士(監理技術者)、1級舗装施工管理技術者、コンクリート診断士、技術士

入社後のステップ

Yさん(土木職 経験者採用 H27年入社)

入社時の資格測量士補、技術士補(建設部門)、1級土木施工管理技士(監理技術者)

入社後のステップ

Sさん(施設職 経験者採用 H22年入社)

入社時の資格第二種電気工事士、1級電気工事施工管理技士(監理技術者)

入社後のステップ

Hさん(施設職 経験者採用 H22年入社)

入社時の資格2級土木施工管理技士、2級管工事施工管理技士、消防設備士(甲種 第1類)、1級管工事施工管理技士(監理技術者)

入社後のステップ

その他の人財育成の取組み

①社内業務報告会、学会への参画

当社社員として必要な技術力・マネジメント力・発想力・コミュニケーション能力の向上のために報文執筆・プレゼンテーションが必要となる社内業務報告会への参加、他分野における技術動向を収集し、専門技術力を向上させるための学会への参加を推奨しています。

所属学協会一覧

加入団体名
公益社団法人 土木学会 公益社団法人 土木学会東北支部
公益社団法人 地盤工学会 公益社団法人 地盤工学会東北支部
一般社団法人 交通工学研究会 公益財団法人 日本道路交通情報センター
一般社団法人 日本トンネル技術協会 公益社団法人 日本コンクリート工学会
公益社団法人 プレストレストコンクリート工学会 公益社団法人 日本雪氷学会
日本雪工学会 日本緑化工学会
公益財団法人 高速道路調査会 公益社団法人 日本道路協会
世界道路協会(PIARC) アジア・オーストラレーシア道路技術協会(REAAA)
一般財団法人 道路新産業開発機構 公益社団法人 日本技術士会(総括本部)
公益社団法人 日本技術士会東北本部 一般社団法人 赤外線画像診断研究協会
東北コンクリート技術研究会 ふくしまインフラ長寿命化研究会
中央労働災害防止協会 NPO法人みちのくグリーンサムクラブ
全国道路利用者会議 インフラ管理情報コンソーシアム
一般社団法人 東北経済連合会 仙台商工会議所
NPO法人東日本大震災復興対策等貢献協議会 仙台日独協会

②実習設備の充実

【土木職】

【土木職】

【土木職】

当社の強みである点検・保全技術力の向上と過去に取得した橋梁床版・舗装の実物を用いた体験・体感型の実習施設を設備しています。また、壁面には講義用パネルとしてこれまで蓄積したノウハウを反映し、床版の健全度評価等に必要な材料の劣化メカニズムに特化した当社独自の内容を掲示しています。

【施設職】

【施設職】

【施設職】

施設職が管理する高速道路上の設備は数多くあり、経験の浅い社員は点検業務や、故障があった際の対応に苦慮している実態が有りました。そこで新卒者だけではなく若手~点検の指揮者までをカバーした『設備の基本・点検手順』をPC上でいつでも自主トレーニングができるようシュミレーターを作成し業務に活かしています。